今週のお題「ケチらないと決めているもの」
ないんですよ。
今週のはてなブログさんからのお題。ケチらないと決めているもの。
ネタもないしこれでひとつブログの記事書いてみますかなんて
キーボードを叩いているんですけどね、ケチらないもの。難しい。
例えばアタクシPS5 持ってます。これ買った当時は6万円くらいだったと
記憶してるんですけどもね。買えるだけのお金を用意して
家電量販店に行きました。でもいざ対峙すると勇気が出ないんです。
「これ本当に必要か?」「ゲームやる時間なんてあるか?」
「6万円あったら何ができる?」とかね葛藤があるんです。
それで、買わずに家に帰って「あーやっぱり買えばよかった」となる。
買っていれば今頃ゲームやって楽しかったに違いないと後悔する。
明日こそ買うぞ!なんて思って仕事帰り家電量販店に行って同じことをする。
これを3日間繰り返して最後ようやく身を切る思いで購入しました。
でも結果良かったです。PS5値上がりする前に買えたし
モンスターハンターワイルズもできました。今休憩してますけどね。
今もスパイダーマン2をプレイしてますから。
結果あの時ケチらなくてよかったなと思います。
憧れがあります。
高校卒業してすぐに某小売店に就職したんです。
アタクシ、合同合宿インフルエンザで途中離脱しまして
他の同期より少し遅れてお店に配属になりました。
先に研修を受けている同期が自分以外に9人いました。
遅れてるわ人見知りだわで静かに過ごしてたんですけど
大卒の同期が1人アタクシをご飯に誘ってくれました。
一通りご飯食べておしゃべりしてグッと仲良くなれました。
お会計もその同期が出してくれました。
至れり尽くせりで悪いと思いアタクシも出しますと伝えると彼が
「いいよ、かえるちゃんに下ができたら同じことしてやんな」と言いました
かっこよかったです。同期だから厳密には下じゃないけど歳は4つ下でしたから。
もうお互い会社退職しましたけど今でも付き合いがあります。
照れくさいからこんな話しないですけどね。
恐らく後輩に1回くらいは同じことしたと思います。覚えてないけど。
お金に関してはケチですが
体験に関してはケチらないようにしたいですね。
大人になると友達と食事に行くのも回数少なくなりますし
限られた時間を楽しいものにしたいです。
「ケチらない」というとお金のことばかり考えていましたが
このことについて考えていたら記憶の深くに沈んだ
素敵な思い出が蘇りました。ありがとうございます。
近々、ご馳走してくれた同期を含めた4人での食事会を催したいと思います。
アタクシが動かないと集まりませんからね彼ら。
とっても楽しみになりました。
はてなブログさんこんなんで大丈夫ですかね?
ここまで読んでいただきありがとうございます。
読者になるボタンや☆のクリック励みになりますのでお願いいたします。
下記参加してますのでついでにクリックお願いいたします。
またね。