2日目なんですよ。
ゴールデンウィークも2日目ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
アタクシは昨日友人たちとリモートポケカで盛り上がりました。
盛り上がりすぎて深夜3時になっていました。
そこで今回はリモートポケカのことを少し書いてみようと思います。
リモートポケカとは文字通りオンラインでポケモンカードをすることです。
ポケモンカードは一般的には対面で行うんですけれども
社会人ともなるとお互い予定もありますから集まるのは難しい。
でもカードの対戦は楽しみたい。ならオンライン上で対戦すればいいじゃないかと
実際に環境を用意すればできますのでやり方を紹介しますね。
まずアタクシのリモートポケカの環境を写真でお見せします
じゃん!
机にこのように設置してます。
①~③まで番号をつけましたのでそれぞれ軽く説明しましょう。
①ウェブカメラ
ウェブカメラをPCにつないでいますウェブカメラはなんでもいいと思います
アタクシが使っているのは下記のような安い物ですが問題ありません。
②ウェブカメラ固定するアーム
これを机に固定しています。
こんな感じでクランプで固定されています。
買ってから一回締めただけですけど以降ズレたりしていません。
ウェブカメラ以外にもスマホも固定することができます。
詳細は商品ページをご覧くださいね。
③プレイマット
このマットは1人用です。ブイズがかわいいでしょう。
友人にクリスマスにいただきました。
プレイマットは自分の好きなポケモンのやつを使うとテンション上がります。
ポケモンセンターの店舗やオンラインストアで購入するのがいいと思います。
写真に写っている以外に必要なものもあります。
④コイン又はコインサイコロ
ポケモンカードではコインを投げて~というようなコインを使う場面が
多々あります。そのため自分用のコイン又はコインサイコロを用意しましょう。
サイコロは公式で発売されているものを使うようにしましょう。
特に、オンラインでは先攻後攻をコインの表裏で決めるのですが
コインだと画面外に行ってしまうことが多いのでできればサイコロでやると良いです。
⑤どく、やけどマーカー
⑥ダメージカウンター(ダメカン)
まとめて説明します。これをカードに乗せて自分のポケモンが
今どのくらいダメージを受けているのか、状態異常になっているのかを
表すのでこれはリモートでも対面でも必ず必要になります。
こういうスターターデッキみたいなのには紙製のものが付いてきますし
公式でアクリル製のダメカンも発売されています。
お次はなくてもいいけどあった方がいい物を紹介します。
⑦マイク
ウェブカメラやノートPCに内蔵されている場合もありますがマイクを用意しておくと
こちらの音声がクリアに届くので用意しておいても良いでしょう。
他のゲームでのボイスチャットなどでも使えますので便利です。
ウェブカメラやマイクをPCに接続したら各々Discordなどで
対戦を楽しんでください。
もちろん対面で対戦する方が楽しいですが
オンラインなら自宅でできるのでタイパが良いですし離れた友達とも
対戦できるので社会人には特におすすめできます。
ポケカ公式がDiscord上でサーバーを運営しています。
平日は20時から23時まで大会が開かれていて結構賑わっています。
赤の他人と対戦するのでマナーを守って対戦しましょう。
ただ皆さんとても優しいです。
最初とても勇気が必要でしたが初めて対戦した方が丁寧に
リモートポケカの対戦の流れを教えてくださいました。
ただ、ごく一部マナーの悪い方もいらっしゃいます。
ですが、相手がマナー悪いからと言ってこちらも悪くしては同じ穴の狢です。
いちいち腹を立てずそんな方はブロックしちゃいましょう。
アタクシはそうしています。そうすればその方のことは見えなくなりますので
今後対戦することもないはずです。
リモートポケカやってみたいけどどうしたらいいか
ポケモンカードに興味があるがなにから買えばいいかなど
アタクシでよければご相談に乗らせていただきますのでコメントください。
この記事に需要があるのか自信はないですが。
ここはアタクシのページですから何事も書いて見るのが大事だと自分に言い聞かせ
チャレンジしてみました。分かりづらかったらすみません。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
読者になるボタンや☆のクリック励みになるのでお願いします。
以下も参加してますのでついでにクリックお願いいたします。
またね。