かえるちゃんのおもうこと

本ページはプロモーションが含まれています

Googleアドセンス広告が出ない!合格したのに表示されない謎の原因を突き止めた話

参っちゃったんですよ。

frog-cinema.net

この記事でGoogleアドセンスの広告申請通ったーなんて喜んでいたのも束の間
その日のうちに広告が表示されなくなってしまいました。
いちど持ち上げられて落とされると結構なストレスがかかるもので
なんで広告が表示されないんだろう原因は?なんで?なんで?
田中圭並みのリアクションで頭の上で「?」が踊っていました。
思い当たる点はいくつかありましたので今回はアタクシの奮闘記を!

 

原因と思われる要素1つ目:CSSとHTML

Googleアドセンスに合格したし皆さんにより見やすいブログを提供したいななんて思ってブログのデザインを変更して、CSSやHTMLに手を加えたんです。
ヘッダー下にグローバルメニューを表示させたり、記事の始まりと終わりにSNSへのシェアボタンを設置してみたり。Geminiがかなり活躍しました!
結果的にCSSとHTMLには何も問題はありませんでした。

 

原因と思われる要素2つ目:自身でのアドセンスコードのクリック

ブログのデザインを変更するたびにPCとスマホでどのように表示されるかの確認のために何度も自分のブログを開いて広告を表示させていたし、故意ではないですが広告を何度かクリックしてしまいました。
GoogleAdSenseのプログラムポリシーではサイト運営者自身によるクリックを禁止しています。そのため、ポリシー違反に該当してしまって広告の表示が規制されてしまっているのではないかと考えました。
それなら仕方がないかと諦めていたのですがその場合はGoogleから規約違反があったとお知らせが届くそうです。Googleアドセンスのサイト内でも規約違反があればその旨お知らせが出るとのことです。
また、作業中にうっかり広告をクリックしてしまった、というような偶発的なクリックであれば、通常はGoogle側で自動的に無効なクリックとして処理され、アカウント停止などのペナルティに該当することはであるとのことです。
規約違反のお知らせ等はアタクシに届いておらず「いつでも広告出せるぜ」と息巻いているアドセンス君なのでした。

 

その後の対応…

何度も調べてGeminiに検証してもらったり、自動広告の設定をしてもブログ上では広告が出るはずの場所は空白でただただ無駄な何もないスペース。
せっかく申請通ったのに5日間は広告が表示されずなんとなくモヤモヤするしストレス凄かったです。
Googleアドセンスのサイトでは広告を出す場所を選定してくれるプレビュー機能があるんですが、プレビューでこのブログが表示できないという謎の減少もストレスを加速させます。
なぜプレビューが表示できないのか、はてなブログ内の設定も何度もいじりましたがなにも解決せず。
このまま広告は諦めてGoogleアドセンスの審査は通ったが広告は出さない意味の分からないブログとして生きていこうと思った矢先、ひとつ妙な部分を見つけました。

 

辿り着いた原因!!

GoogleAdSenseのページ内で「サイトの管理」のページを「あぁ…このまま広告はもう表示されないんだな…」なんて思いながらむなしく見つめていました。
そしたら気づいてしまったんです。
サイトのURLがなんか違う!!!
一応そのURLでもこのブログのTOPは開くのですが独自ドメイン取って
「frog-cinema.net」で運営しているのにこれと違うんですよ!!!
どんなミスだよと思いましたがもうこれしか思い当たりませんでしたから祈るような気持ちで再度、Googleアドセンスの審査に申し込みをして無事昨日の夕方審査通りまして
今は無事広告の表示がされています。
本当に良かったです。心が軽くなって今にも舞い上がりそうな気分でした。
もしかしたら次の審査では落ちてしまうんじゃないかとかドキドキしてましたが
Google様はアタクシのブログをしっかり審査通してくれました。
見る目あるじゃん!(謎の上から目線)

 

おわりに

皆様には邪魔な広告が出てご迷惑をおかけするかもしれませんがこれからも是非!
当ブログ「かえるちゃんのおもうこと」をどうぞよろしくお願いいたします。
また、同じような悩みを抱えてらっしゃる方(いるか?)がもしいればこの記事がお役に立てていれば幸いでございます。申請前にURLはしっかりチェックしてくださいね。
持ち上げられてから落とされるのが一番きついですから!!!本当に!!!気を付けて!!!!!

 

あと、今回の件でGeminiの優秀さには本当に助けられました。
Geminiがもし目の前に現れたらご飯くらいおごってあげたいです。
ありがとう。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

読者になるボタンや☆のクリック励みになるのでお願いします。

 

以下も参加してますのでついでにクリックお願いいたします。

 

またね。