完全に負けたんですよ…
土曜日にポケモンカードのジムバトル(公式公認のお店で行われるイベント)に参加してきました。
そこで全敗(正確には不戦勝が1つありました)したのでアタクシのプライドはズタズタです。
ですが、クヨクヨしてはいられません。傷に塩を塗る行為ですが本日はなぜ負けたのか。
どんなデッキを使用して負けたのか、負けた感想、負けた今、とにかく負けたのでそれをネタにしようということです。行ってみましょう!
まずはポケモンカードのルールの動画を用意しました!
使用したデッキ!
今回使用したデッキはこちらになります。
一応自分で考えたデッキです。「ドラパルトex」でダメージを与えつつ、「マリルリ」を準備して戦っていくことをコンセプトにしたデッキです。
どういデッキなのか
まずはこちらの「ドラパルトex」ですねこのカードの「ファントムダイブ」でバトルポケモンに200ダメージとベンチのポケモンに6個ダメカンを乗せていく戦い方になるので
当然ドラパルトをバトル場に登場させるためにせっせと準備します。
「リーリエのピッピ」の特性「フェアリーゾーン」でドラゴンタイプのポケモンの弱点を超タイプにして、「マリルリ」をメインとした超タイプのポケモンで「ドラパルトex」や「タケルライコex」に対して有利を取っていくことを狙ったデッキを持っていきました。
「マリルリ」の特性「きらきらシャボン」はテラスタルの自分の場にテラスタルポケモンがいるなら「すてみタックル」を使うエネルギーは「ちょうエネルギー」1枚で使えるため「ドラパルトex」がいなくても「すてみタックル」を使用できるように「オーガポンいしずえのめんex」をデッキに入れています。
結果全敗したのですが、一応記録として振り返りをしていきます。
ジムバトルとは
ジムバトルは公式公認のお店が主催しているイベントというのは上述の通りですが、アタクシがいつも参加しているお店は参加費100円で全部で4戦(制限時間25分、時間切れの場合は後攻のターン終了まで行って決着がつかなければ両者負け)行ってサイドを取った数でポイントが付き順位が決まります。では各勝負のおさらい行ってみましょう!
1戦目
相手は「タケルライコex」デッキでした、想定していたデッキでしたので心の中では笑いが止まりませんでしたが手札にポケモンがマリルのみいわゆる手札事故で他のポケモンを呼び出すカードも引けずたね切れで負けてしまいました。
ここですでに心は折れていたのかもしれません。
2戦目
まさかの不戦勝。参加人数が37人だったので仕方ないですね。スマホで動画を見て過ごす。
3戦目
「マリィのオーロンゲデッキ?」だったと思います。永遠にスボミーでグッズをロックされ続けた挙句、ユキメノコの特性でダメカンが乗っていき敗北。ちょっとポケカから離れていた時期に発売されたデッキだったので戦い方も分からず負けました。勉強になりました。押忍!
4戦目
「ドラパルト、リザードンデッキ」でした。対戦相手は小学生の女の子でした。「ここ、こうした方がいいよ」とかアドバイスもらいながらほのぼの対戦しました。自分のプレイミスもあり負けました。でもこれは負けて良かったかもしれません。なぜなら相手の子が笑ってたから。ポケモンカードって年齢関係なく楽しめて良さを再度実感できました。
おわりに
今回自分で考えてある程度自身のあるデッキで挑んだんですけど所詮は自分の考えたデッキでは上手くできなかったですね。
結構ショックだったのでちゃんと強いデッキを組んでまたジムバトル挑んでいきたいと思います。
でも、リモートポケカもいいですが実際に対面で対戦するのは楽しいですね。
人見知りなので交流というか対戦後のおしゃべりがちょっと苦手なんですけど。
またそのうち参加して今度は1勝できるように頑張りたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
読者になるボタンや☆のクリック励みになるのでお願いします。
以下も参加してますのでついでにクリックお願いいたします。
またね。