中編なんですよ。
今回は下記の記事の続きになります。
ただの日記を前・中・後編に分けるとはなんたる策士!ネタ切れ回避!!
では土砂降りの中観た「ハモカラ」の後からいってみましょう!
お昼以降の動き!
モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク”
写真を完全に撮り忘れていました。かろうじてあったマイクの車との記念撮影を。
アトラクションの内容は懐中電灯でヘルメットを照らしていくシューティングゲームみたいな感じ。ブーがかわいいです。
最後「ロズ」が一言くれるんですけど雨の日用のセリフがあったんですね。知りませんでした。そんな発見ができるのも雨の日ならではですね。
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
こちらも6月30日までスペシャルバージョンでスターウォーズの『アソーカ』『きゃしアン・アンドー』『マンダロリアン』に登場するキャラクターや惑星のシーンが追加されてます。マンダロリアンの”ディン・ジャリン”と”グローグー”が見られて嬉しかったです。
なんと1度乗ったあと2連続で乗りました!5分待ちからの10分待ちでした。
しかも2回目降りたら日が差してました!嬉しい!!
ミッキーの家とミート・ミッキー
昨年の誕生日の時もミッキーと写真を撮りに行ったので今年も。
ミッキーの家にはウォルト・ディズニーの写真が飾ってあります。ちょっとジーンときます。
ミッキーとの写真は載せませんが大演奏会の衣装のミッキーで割とグイグイ来てくれました。
美女と野獣”魔法のものがたり”
コグスワースとルミエールですね。
何回乗っても満足度高いです。乗って良かったあとなるので可能なら乗ってください。
70分待ちくらいだったと思ったけど城の中に入ると装飾で楽しませてくれます。
プレショーも偶然最善で観ることができました。
慌てて写真撮ったので何が何だかわかんない写真。
ラスト人間に戻った王子とベルが踊るシーンは必見です。
イッツ・ア・スモールワールド(2回目)
おかわりしました。期間限定だしグルートやっぱりかわいい。
2回乗るとちょっとした発見なんかもあって楽しいです。
ホーンテッドマンション
この人が骸骨に変わっていくのいつ見てもすごい。
子供の頃カセットテープの東京ディズニーランド音楽集みたいなやつでホーンテッドマンションの歌「グリム・グリニング・ゴースト」が大好きでよく聴いてました。
こういう風に振り返ってみるとかなり自分の中の音楽の原体験がディズニー音楽だということがわかりますね。
日が落ちていく…
ディズニーランドにいるとあっという間に時間が経ってしまいます。
キャプテンフックス・ギャレーでピザとベイクドチーズポテトを食べました。(写真撮り忘れました)
ベイクドチーズポテトはとっても美味しいので是非皆さん食べてください。400円です。
載せるタイミングが失われたけど載せたかった解体されてるスペースマウンテン。
リニューアルが楽しみですね。
パレードルートにいらっしゃるキャストさんよりエレクトリカルパレードが中止というのを知ったところで中編は終わります。
後編に続きます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
読者になるボタンや☆のクリック励みになるのでお願いします。
以下も参加してますのでついでにクリックお願いいたします。
またね。
当ブログで掲載しているディズニーキャラクターや施設の写真・文章の著作権は、東京ディズニーリゾート(株式会社オリエンタルランド)に帰属します。